
ジムニーから寝袋や食器をパジェロミニに積み替えています。

今日これから向かうのは愛知県の知多半島の突端近く、美浜町は小野浦の中日小野浦キャンプバンガロー村で土曜から開催の「THE 寒中ミーティング」に参加するためです。

おいおい、今日はまだ木曜だよってツッコミが入りそうですが、実は明日の前夜祭に参加するって事で、祭日の今日の夜中に出て高速代を節約しようって計画だったんですが、なんと今夜は雪の予報、もし高速が通行規制などになると面倒なんで、昼過ぎに出かけちゃう事にしました。

ちょっとおごってハイオクを給油。

当然クロさんも一緒です。

1時過ぎ高速に乗ります。

常磐道はガラガラ。

クロさんは早速お昼寝。

首都高に入りました。

スカイツリーです。しかし雲行きが怪しくなってきました。

都心を抜ける頃には。

かなり強い雨になりました。

ここでやたらに車長のながーーーーいSUVに抜かれました。

東名に入ってパーキングへ。

私はトイレ。

クロさんはお散歩。

すでに走行2時間半、霧が出てます。

時々やむけれど。

だんだんと強く降る雨。

3時間半走って牧之原SAに到着。

トイレに行って。

腹も減ったんで。

富士宮やきそばを購入。

あらら、さっき抜かれた胴長SUVにまた遭遇。

ラジオの交通情報で岡崎を先頭に14キロ渋滞の情報が。とりあえず渋滞出前のパーキングで渋滞解消待ち。

雨も強くなったのでちょっと仮眠をとりますね。

クロさんもおやすみ。

30分ぐらい寝て。朝もらった義理チョコを出して。

いただきまーす。

さて、ぼちぼち良いだろうって出発。

渋滞部分でも40キロは出ています、渋滞事態も2キロ程度だったんで無事通過いたしました。

伊勢湾岸自動車道に分岐します。

ここはもうガラガラです、でも風が強いなあ。

20時過ぎに刈谷パーキングに到着、ここはまるで遊園地みたいな観覧車があります。

なんだかよくわかんない税金で作った展示施設でトイレを借りて。

構内にある日帰り温泉の様子を見に行って。

セントラルプラザにある「ザ・めしや」で晩ご飯にしますね。

ここはおかずなど自由に選んで。

レジで精算するカフェテリア方式。

で、選んだのが味噌カツ(名古屋だねえ)、しらすおろし、温泉卵、赤だし、ひじきごはん、合計810円でございます。

さて、このまま現地近くまで行って泊まるかともかんがえましたが、適当な場所も思いつかないんで、持参のパソコンでお仕事を少しさせていただいて11時には寝ることに。

ところが雨風が強くなってきて、クロさんも私もすぐに起きました。

結局2時頃まで車中で音楽を聞いたり、iPhoneでニュースなど見たりしています。

雨も弱くなってきました。昆布茶を飲んで寝るとしましょう。

クロさんも早くねなさいね。