2018.05.02 PAGE 01

KURO'S PHOTO DIARY

KUROの写真日記



どうも車よりバイクの方が痛みが少ないんで今日もFTRくんです。

で、やってきたのは。

いつもの土浦魚市場の食堂です。

たまには煮魚とも思ったけど、私は実は煮魚ってそれほど得意じゃ無いんですね。子持ちカレイとかあっさりめに煮てあるとまあ良いんですけどね。こってりしょっぱいのはダメですねえ(笑)で、ここの煮魚はあっさりめなんでまだ美味しく食べられはするんですけどね、やっぱりパスかな(笑)

さて、あら大根です。

今日はこのぐらいで。

煮魚たのんじゃうとこれと被っちゃうし、結構大根とは別にサンマとかイワシとかぶりとかの煮魚が食べ放題の副菜として出ることも多いんで、やっぱりメインはお刺身かな。

ということでお刺身定食税込み500円。

番号で呼ばれたんで受け取りに。

これが今日のお刺身。

マグロとカツオとタコでございます。

昼ごはんも終わったんでこれから遠くに引っ越した軽自動車検査協会の車検場の下見に行ってきます。

お、なんかオシャレなレストラン発見。アダージョって書いてあるね。

メニューを見るとランチが千〜2千円って感じ。イタリアンらしいですが結構お客様が入ってますねえ。

で、その奥にあるのがこのホテル、ウッディホテルスワ。レストランはこのホテルの付属施設のようです。

さて、この通りは農業関係の施設や会社が集まっているんですよ。ここは国立の種苗管理センター。

こっちは江東微研。

こっちは農研機構。

ここは国債農林水産業研究センター。

そんな道から外れて近道中。

公和義肢研究所です。オーダーメードで義肢など作ってくれます。

なんか思ったより遠いなあ。

風の森動物病院。下に歯科治療って書いてあるね。

12キロ走ってやっと万博記念公園駅に到着。駅前にマンションの1階にテストセンターが入ってます。

で、駅からすぐの軽自動車検査協会、土浦支所。土浦っていうならちゃんと元の土浦市内に居ろよといいたい。なんでこんなクソ田舎に引っ越したって業者皆怒ってますねえ。だって何処からも遠いんだもん。

とりあえず事前に記入するんで書類を貰って帰りますね。

検査の手順が書いてあります。

以前はいくらか払って中に入っている代書屋さん(天下り先)から書類を買わなきゃいけなかったんですが。

今は棚から必要な物を自分で取る方式です。必要なのは継続検査申請書(軽第3号様式か、継続検査専用の軽専用第2号様式)と重量税の納付書と軽自動車検査票の3種類だけ。ここになければ窓口で言えばセットでくれますよ。

今まではハイビームの検査だったのを考えも無しでロービーム検査に変えた途端にトラブル続出でとりあえずハイビームでも検査出来ますよって言っているのがこのポスター(笑)ハイブリッドからメインが発電機付きの電気自動車に移行がすすんだ場合、事実上無意味に近いヘッドライト検査の厳密化 で今後も現行の検査体制の継続をねらってあれこれやってるんですよ(笑)

書類を貰いました。ついでに点検記録簿も買って書類は完璧。

お約束のトマトで休憩中。

せっかくなんで検査コースも見ておきます。

大きくは変わってないけどラインが増えていますね。最初に方向指示器とかヘッドライトとかストップランプとかのチェックと車体番号の確認とウォッシャーのチェックなど。次が排ガスチェック、次がスピードメーターとブレーキのチェック。続いて光軸のチェックと下回りのチェック。

で、わかりにくい場所にあるテストセンター和光さんの場所もチェックしておきました。

テストセンターの前のお地蔵さんです。

ちゃんと大事に祀られているようですね。

で、今度は20キロ走って戻って神立に向かっています。

ああ、こういった風景多くなったよね。

車検場からここまで24キロ走ってきました。

買うのはハムコマ。

すもも。

肉野菜炒めです。

で、仲間のところに寄って今から帰ります。

あれ、土浦警察署近くのファミマが潰れてるぞ。

結構流行ってたんだけどなあ。ファミマもセブンもとにかく近くに何店も出すドミナント方式だから、オーナーさんもたまらないよなあ。

で、帰る途中で晩ごはん。

ツツジがきれいに咲きましたが。

なぜかいつの間にか赤い花も混じるように。