2018.03.14 PAGE 01

KURO'S PHOTO DIARY

KUROの写真日記



まさ絶不調ですが用事があってこれからつくば大の先の方まで行ってきます。車だと置き場所が無いんでバイクで行ってきます。

まず給油。3.32リッター入りました。FTR223は満タンで4.7リッター(予備2.5リッター入れて7.2リッター)なんで、普段なら予備になるまで123〜128キロは走れます。

では出発。

お天気が良いんで助かります。

で、用事が済んだんでどこかでお昼ご飯食べるかなって思ってるんですが、あれ、ここって昔はココスで閉店後はなんか人気のないイタリアンなファミレスだったんだけど、それも潰れて今度はなんになったんだろう?

で、ちょっと寄ってみたら埼玉県で見かけたエスニック雑貨の「MALAIKA」とハワイアンカフェ「Rainbow Cafe」になってました。

こんなものも飾ってありますね。

ファミレスだったころの面影はない店舗。

カフェは自家焙煎らしいので、今度寄ってみるつもりです。

3月から5月は引っ越しラッシュのつくば市内。大学や専門学校の学生さんもそうだけど、公務員とそれに準じた団体職員のの多さもまたこの時期の転勤ラッシュを生んでるんでしょうね。

で、もしかするとやってるかなって思って通ったのが。

大盛りで有名な「夢屋」さん。まあ、ずーっと来てなかったんで未だに営業してるのか私にはわからないんですけどね。とりあえずやってませんでした(笑)

さて、オシャレなここってなんだろうねって寄ってみたら。

おーっとランチで2000円からですねえ。今の私には無理な価格帯なんでパスですねえ。

で、学生さんと時々着てた「まんぷくや」さんもやってないね。大学が春休みだからランチやってないのか、今はふだんもそうなのかわかりません。

ん、プレハブのここならお安いかも。

うーん、一番安いランチで1080円かあ、高くは無いけど今の貧乏な私には少し敷居が高いです。

ということで学生さん向けのお安い店でランチって計画はもろくも崩れ去った日でした。

で、通ったついでにご紹介するのは「あじよし」さん。時々とんでもない理由で休んじゃう名物店です(笑)女性ひとりで夕方からやってて売り切れじまいなんですよ。ツイッターでチェックしてから行くのが正解のお店です。

筑波大の敷地は都内だと上野から有楽町か、新大久保から原宿ぐらいの広さがあるんですよ。

だからどこまで走っても大学構内(笑)

で、最近は図々しくも関係者以外立ち入り禁止なんて書いてあるけど、大学を横断しないとどこにもいけません(笑)

で、そろそろ13時過ぎだけど「魚八」に。

ほぼ満席。

ん、最近来てなかったけどわずかに値上げしたのかな。

うーん、なににするかなあって。

うーん、682円が690円になっただけだから端数切り上げって感じかも。

注文しました。

はい、なんだいつもと同じだって言われちゃうけどそうです(笑)アジフライとコロッケと刺し身定食690円です。

お刺身をづけ丼に変更してます。

メインはアジフライとコロッケ。アジフライがもう少し大きいといいんだけどなあ。

ではいただきまーす。

叶家さんです。繊細で美味しい洋菓子を作ってくれてたお店なんですが、数年前にやめちゃったんですよ。おじさんおばさん元気かなあ。

帰りは旧市街を通って帰ります。

面積は広いけど田舎そのもののつくば市。

つくば市の方針で辺鄙な周辺部ほど大規模住宅開発が進んでいますが、少子高齢化の現在、とりあえず家は立ち並んでも公共インフラの整備は絵に描いた餅のまま終わる可能性が高いそういったエリアよりも、元々家のある中心部に近いけど古いエリアの方が後々有利なのは明白です。

とはいえ大通りから少し入った旧道沿いは寂れてますけどね(笑)

居酒屋なんて伝説にしか存在しない地域が増えている現在、さてここは営業してるんでしょうか。

予約開始が4年前か。でも一応茨城県南の標準である70坪前後が多いですから値ごろならいいかも。
しかしねえ、ワザワザつくばなんて田舎にやってきてなーんもない畑の中の新興住宅地の30坪以下の敷地面積の家を買う都会の人の気持ちがわかりませんねえ。どーせ何するにも車は必須。それも夫婦で最低2台は要るし、客が来ることを考えると3台は置けるのがベスト。もし子供が大きくなれば3台は必須なのが田舎の掟なんだけどなあ(笑)私の知り合いでもバイクを置くことを考えてTX開通以来つくばとか土浦とかに家を買った人が多いんだけど、少し駅に近い、とはいえ新興住宅地なんでバスが無いから徒歩で30分を31坪で2980万でパーキング1台を買った結果、大型バイクを置いたら車がおけない本末転倒な人もいれば、バスで15分、自転車で10分の土浦の旧市街の70坪パーキング2台、バイク車庫を庭に設置しても余裕の新築を1980万で買った人もいるわけで、今から20年後を考えたら、どんなライフスタイルで行きていくのか、その時公共交通機関や医療機関や商店やスーパーはまだ存在しているのか、それよりも地方自治体がそのころまで存続しているのかを考えないといけない時代になってますからね。

で、旧道沿いは大きな家が多いです。

茨城県の家の敷地面積は日本一広いのはこういった家の影響も大きいかもしれません。

でも、ひたひたと迫りくるアパートの波。ま、1年で何百部屋って単位で増えているんで、賃貸料は下降の一途で、空き部屋もやたらと多いんですけどね。節制とか老後資金とか狙ってどんどん増える一方です。

ここももうやってないんだろうなあ。

こっちもね。メインストリートとはいえ元々店舗が少ないんでシャッター商店街にはなりませんけどね(笑)せめてコンビニは欲しいですね。

あれ、アメリカンな風景が。

こちらはお店なんでしょうか?

おしゃれな看板です。

さらに走って。

桜が咲き始めてますね。

気持ちの良いショートツーリングですね、家までの20キロちょっとですけどね。