2017.06.18 PAGE 01

KURO'S PHOTO DIARY

KUROの写真日記



なんか残り物っぽい材料でスープを作っていますが、そこそこうまいかも(笑)

なんか今日は雲が多いね。

で、トコトコ走って。

イオンに来ました。

お、なんか人だかりしてるよ。

石岡のお祭りの宣伝で利き酒をやってたんですね。

めっきりと暑くなってきて冷房なしの家ではきつくなってきた私はここで少し涼んでいきます。

昨日買ったキャップを早速愛用。

新店舗って幸楽苑なのか。これまで路面店メインだったのに、フードコートに方針転換なのかな。値上げ以来低迷中だから。で、未来堂さんはCafe併設になるのね。

体調ダメダメなんでカートに荷物を載せて移動しています。

はー、しんどい。

では移動開始。

近道中。

空き地と空き家ばっかりの街になりました。

中心街は誰も停めていないパーキングが8割かも。

すでに60年代後半にはアメリカの地方で始まっていたモールの進出による通常の商店街の崩壊。そのモールもAmazonの影響で崩壊しつつあるってのがマスコミの見方だし、多くのIT関係者もまた「便利になる良いこと」として諸手を挙げて歓迎しているのが実情だけど。

実はそういったモール化だけが地方の荒廃の主犯ではなく、モールが出来た理由の「大規模化による生産性の向上」と同様の効率化経営を目指す農業や畜産の大規模法人化の加速が、地方の農場主や商店主のような中間層を壊滅させ、結果、非正規雇用を増大させて貧困化が加速。結局はそれがモールも衰退に追い込んで通販で時々なにか買うだけの消費構造を生み出しちゃってるんだよね。

今日本では数十年遅れで同じ道を辿っていて、乱立するモールも先行した物ほど荒廃が進んでいるのは皆さんも実感しているはず。

さて、銀行です。

昔はお客様にとても親切だった三和銀行も、東海との合併、三菱との合併などで三菱東京UFJ銀行になって以来、三菱の上から目線経営を引き継いだのか顧客サービスは地に落ちた感じですよね。なんでテレビ窓口なんてバカいまだにやってるのか自分で疑問に思わないのか不思議です(笑)

さて、用事も済んだんで。

マクドナルドに。

あー、どうもワームウェアが中継サーバーに入り込んじゃったらしいシステムトラブルが解決してないようすですねえ。クローズドなネットワークのはずなのに、これがもっと重要な基幹ネットワークだったらどうなるんでしょうね。

では作業開始です。

一段落したんでお買い物に。

新玉ねぎと。

じゃがいもを買って。

セールで買い損なったたまごも、ちょっと高いけど買って。

これも買って。

お買物完了。

早速買ってきた材料で。

晩御飯を作っています。

なんか週初めから痛めている手首がさらに悪化。とりあえず湿布をして様子を見ることに。