なぜか手がオレンジ色です。

駅のトイレで洗ってやっとこの程度になりましたが、なにが原因なんだろうね。

さて、これから眼科の定期健診に都内まで出ます。

散瞳かけちゃうんでサングラスは必須なんですが、もう少し濃い色の物を持ってくればよかったかも。

北千住で乗り換え、ついでに銀行に寄っていきます。

いつもの近道を通ります。

小便禁止ですよ(笑)

路地の出口の三菱東京UFJ銀行に行くんですが。

幸楽はもうやってますよ〜。

暖簾も出てます。

あれ、天七は閉まってるよ、なんだろうね。

あれ、忌中の張り紙が、どなたか亡くなったのかなあ。

あ、ちんどん屋さんだ。準備中です。

マクドナルド、並んでますねえ。

ちんどん屋さん、賑やかに繰り出してきました。

最近はトンと見かねないちんどん屋さん。見られてよかった。

さて、御茶ノ水に着きました。

が、診察までまだ1時間あるんで。

少し歩くことにします。

とは言っても遠出するほどの時間はないんで、この当たりを一回り。

最近は減ったとはいえ学生街だった御茶ノ水らしい学生証でカツの大きさ2倍サービス。

ライス食べ放題も学生街の名残かもね。元々御茶ノ水から神田って言えば、東京医科歯科大学、明治大学、日本大学、東京歯科大学、順天堂大学、専修大学、東京電機大学、共立女子大学他、神田外語学院などの専門学校や、駿台予備校などの予備校、正則学園高等学校などの高校など多数の学校があったお陰で、戦前からの学生街でした。われわれの青春もこの街ですごしてたんですね。しかし今は学校も減って次第に他の街と変わらないオフィス街になりつつあります。つまり、箱物行政による再開発で、ビルは建つけど街の個性が薄れ、次第にさびれつつある街って事です。

で、ここでもかわらず増えるのはラーメン屋さんばかり。

ここもラーメン屋さん。

駅付近の古本屋さんはここ1軒だけ。

とんかつ屋さん。

学生には高いね。

御茶ノ水といえば「名曲喫茶ウィーン」を思い出す世代の方もいると思います。私より上の世代で70年代に神田・御茶ノ水界隈で大学生だった方の話には必ずと言っていいほど出てくるお店です。5フロアーすべてがウイーンの店舗って贅沢な作りだったんですが、時は流れ今は居酒屋の入るビルになっています。

居酒屋ビルになっても外観は昔のままです。

で、そのランチをちょっと見てみますね。

やはりサラリーマン相手の内容になっていますね。

学生街だった頃のガッツリ高カロリー系から、ヘルシー系のメタボサラリーマン狙いになっているわけです。

この「区民酒場」ってのが気になるなあ。

パン屋さんです、前日の残りを朝にお得に売ってるんですが、もうこれ1個です。

路地を抜けて行きます。

よく打ち合わせした喫茶店前を通過。

最近どこの街にもこういった感じの店が増えてるなあ。

駅前のビル群の裏側の通りに。

これねえ、ビストロって書いてあるけど貧乏酒場にしか見えないよねえ(笑)

で、いつものニコライ堂。

車の人と目があっちゃった。

少し休憩します。

今日はだーれもいないかな。

裏のここ。

イコンを見ようとおもったけど今日は閉まってる。

ロウソクの火が風で消えちゃってる。

100円入れてロウソク1本。

着火して。

ここに立てて。

良いことがありますように。

もう一人居た人と外に。

  メニューへ戻る 眼科検査とチャントーヤココナッツカリーその2へ続く →