射的はやっぱり楽しそう。

石岡と言えば獅子頭。

クロさんにっこり。

300円のでっかいシャオピンを買いました。

お面。

お獅子が通ります。

浴衣はすこし涼しいかも。

次第に人が増えて来ました。

マンション入り口にはボディアートのお店。

ぺこちゃんも祭り装束。

随分久しぶりに来てみた石岡のお祭り。ああ、ここのお祭りもギャル系のおねえさんたちの「やっちゃえやっちゃえやっちゃいな系」の扇子をかざしながらの行列になっちゃんたんだなあってシミジミとしちゃいましたねえ。いまや田舎のお祭りってどこにいってもこんな感じで、下手すると小学生の女の子までえらく興奮して「やっちゃえやっちゃえ」だの「●●は良い女」だの「●●町は良い所」だの「●●●をやっつけろ」だの叫びながら行進するのが主流になっちゃってます。まあ汗だくの女の子見られて嬉しいってマニアックな喜びもあるでしょうが、お囃子が聞こえないってのが少し寂しいっすねえ、おじさんは。

きつねさん。

お囃子も上手。

実質の引き手はこの方達。

山車の彫刻は桃太郎の鬼退治。

こども達が先導するお獅子が来ます。

元気一杯の女性達、こっちも扇子をかざして同じ様なかけ声。結構可愛い子が多い石岡のお祭り、皆さん来年は見物に来てね。

裏通りのお店。

お外で皆さん昼ご飯。

お獅子が裏通りに入って来ました。

香丸町の山車。

おかめ。

神田祭りのながれをくむ山車の人形にも注目して下さい。

山車のあとを付いて移動。

こっちは桃太郎かな。

きつねさん。

アップで1枚。

こっちは弓に金鵄だから神武天皇でしょう。

ひょっとこです。

ここも先導は女性陣。

まだ車が通るので、山車に付いてる男達の手で山車の方向を変えています。

しかしどこもみなさん同じに扇子を振って例のかけ声、ジュリアナ世代の私にはなんとなく懐かしい(笑)

ちょこっとお顔が見える仁徳天皇。

走ってます。

子供達も参加。

若松町は八幡太郎義家か。

方向転換。

おかめの後ろには。

きつねが待機中。

山車が並んでます。

石岡のお祭りその2に続く。