朝ご飯はこのパン。

市役所に相談に来ると、かならず買う牛乳が値上げの予定、つらい。

帰りにお買い物。

買ったのはこれですよ。

ラジコンだ。

何処にも行かず帰って来たんで不満顔のクロさん。

庭のサツキが咲きました。

なんだか仕事する気が無くなっちゃう様な話をして来たんで、午後はFTRの整備をします。

リアステップのサポートが内側に曲がっちゃってるんで、修正の為にマフラーを外します。ついでにつける予定のスパトラを当ててサポート金具を作るために寸法を見ています。

オフセットがあるんで、丸棒溶接で作るか、平板からの切り出しで作るか思案中。

曲がってたサポートを修正中。

マフラーのマウントボルトが1本無かったのを、ステンレスのボルトを買ってきて付けました。

再度外して寸法を確認。

純正マフラーをまともに装着。国産のカスタムしたバイクってもう、いい加減の極みだからねえ、このバイクも格好だけのいい加減な固定方法で、たいして乗らないなら問題無いかもしれないけど、ちょっと遠出などしたら落ちちゃうような状況でした。ボルトを交換して、ダンパーを交換して規定トルクで締め付けます。

ガスケットをチェックしたらアウトだったので、手持ちの物を流用して組み付けます。スタッドも熱で錆びてるんで、スレッドコンパウンドを塗布して組み付けます。

錆び錆で粉を吹いてるディレクションランプのボディ。

マザーズで軽く磨いておきます。ここでピカピカにしちゃうと悪戯されたり盗まれちゃったりするので、適当にぼろい方が安全ですからね。

レバー類も粉っぽくなっちゃってるんで、かるーく磨いておきます。

結局ランプのレンズがヒビ割れてたんで、買いに出かける事に。ついでにロアーステムのボルトをチェックしたら、手で緩む程にゆるゆるの状態、危ないところでした。

いままでの経験で、こういった国産のライトカスタムバイクの場合、いじってる所は全てトルク不足だったので、このバイクも疑ってチェックしたら、フロントフォークのロアー側はまるっきり止ってないのも同然、方向指示器もゆるゆる、配線類はただ捩ってあるだけ。シートの取り付けも、エアークリーナーも、インナーフェンダーもマフラーも皆ゆるゆる。配線は後でやる事にして、後は全て増締めしておきました。このようにいままで見たTWやFTR、ほとんどのカスタムはトルク不足ばっかり、なんでなんだろう?

ダメなレンズの代わりを購入。

ついでにダメなネジ類を発注します。

これがオリジナルの状態か。

買って着たレンズに交換します。

不足なパーツを仕入れに出かけます。

シフターも調整、クラッチも調整、スロットルケーブルにモリブデングリースを補給、チェーンを調整、配線は...おわわわわわあああああ、はあはあはあ、見なかった事にしておこう。

午後、見積用のドキュメントを作成中、これがほとんど無駄になっちゃうてのが辛い。
夜になってからちょっと出かけます。