お墓の入り口にある忠魂碑、柄杓の間を良く見ると。

蛙さんがいます。

友達の家の墓の周りにこれを撒きます。

今日は墓掃除のお手伝い。

除草剤を撒いてます。

バッタ発見。

朝から自宅の枝葉はらいをやって、昼前に墓掃除を手伝って、くたびれてお昼ご飯。

近所のステーキ宮です。

サラダ食ってます。

肉が来ました。

チキンと太刀魚。

午後、美野里の花木センターに来ました。

お友達へあげる観葉植物を買いにきたんですよ。

場内をぐるぐるまわってます。

タイの唐辛子だそうです398円。

りんどう。

百合。

買ったのはこれ、全部で1680円。

帰路、石岡を通過、お祭りの最終日だけど人出はなんか少なめ。石岡の人達って、1年中仕事よりもお祭りの事しか考えてないって思ったけど、長い夢もいよいよ終わりが近づいてるのかもしれません。

裏通りの神社。

つくばの電気屋さんに来てます。

お買い物して帰ります。

さて、一昨年の1年間使ってたソニーのDSC-T9です、液晶トラブルで保障修理1回、17000円の有償修理1回やって、最後はバックライトトラブルで引退しました。

1年で1万ショット位使いましたが、液晶以外はトラブル無し、いまでも撮影はちゃんと出来ます。

これがT−9のトラブルで急遽昨年の9月に購入してほぼ1年使ったソニーのDSC−T20。買った当初からフォーカスが時々合わないトラブルがあったんですが、忙しくってそのまま使ってました。購入1年を目前にしてズームボタンが効かなくなっちゃいました。ズームアウトを押すとメニューボタンを押した動作をします。どう考えてもスイッチの問題ではなくコントローラーチップのトラブルってことで、保証書持参でソニーのサービスに持ち込みました。

当然無償で修理してもらえると思ったんですが、なんと「使用頻度が高い、さらに電池室内にゴミの侵入が認められるんで、有償修理になります」だって。T−9の方がもっと激しく使ってたのに、まったく問題なく修理してくれたのにねえ、いろいろ聞くと本社サイドからのナニらしいですが。
ソニーさんは仕事でも関わりがあって、デジカメも1眼3台、コンデジ5台、ムービーも3台、TVも4台、ウォークマンやCDプレーヤーやらラジカセやら無数に買って使って来たけど、修理してもらえないなんて事態は初めてです。まあ、最近のソニー製のコンデジ(実質ミノルタの一眼は別)、耐久性が大幅に低下している感じがしてたんで、これを機会に潔く違うメーカーの製品に乗り換える事にしたんですよ。

で、今日買って来たのがこれ。

オリンパスのμ1030SWです、なんたって水深10mまでの防水、2mまでの落下性能、100キロまでの耐圧ってことで、市販で一番タフなカメラです。おとうのカメラの後継機種です。

これなら内部にゴミが入ってるなんて言いがかり付けられることもありません。だって完全防塵ですからねえ。さらにこの機種からは降格が28ミリからになってます。今時手ぶれ防止も無いのはレトロすぎるし、代わりの高感度モードもソニーがISO3200でもなんとか使えたのに最高でも1600、実質400位ってのダメな部分ですが、耐久性にはかえられません。

T−5、T−9、T−20と画質で選んで3代続いてきたソニーコンデジもこれでおしまい。こうやって並べると一回りごついオリンパスです。

一番の問題だったのが記録メディア、オリンパスはxDというレアなカードを使っています。これって高いし、2ギガまでしか手に入りませんが、買った機種にはお安く買えるmicroSDカードが使えるアダプターが付いています。

で、おまけで付けてもらったノーブランドのMicoroSDカードをこのアダプターで使う事が出来るようになりした。ソニーのメモリースティックDUOも割高なうえにファイル消失トラブルがあって嫌なカードでしたが、これで安心して使えますよ。