朝4時過ぎに起きました。雨が降っています。会場は山霧の中です。

周りのテントはまだ寝静まっています。

とりあえずトイレに行きます。

クロさんも朝のお散歩に行きます。

今回の出店者ブースはこれだけです。

テントサイト。

こんな感じですね。昨夜は真っ暗でわかんなかったけど、そこそこの数のテントがありますね。

でもテントの数よりバイクの数が少ないのは、雨の為に車で来た近隣の参加者が多いのかもしれません。

雨に濡れたバイク、松本ナンバーです。

テントサイト入り口に並んだバイク。

ちょっと変わったハンドル。

ガンファイターシートのついたFXR、やっぱりガンファイターシートはカッコいいなあ。

さて、朝ご飯を作りましょう。

マカロニを茹でて。

昨日の残りのチリに混ぜ混ぜ。

クロさんにはお水をあげましょう。

さて、朝ご飯の完成です。

ふっふっふ美味いねえ。

料理担当も板に付いて来たT君です。

雨も上がって次第に明るさを増して来た空、それでも霧は晴れませんねえ。

かっこいいジムニー。

霧が少しだけ引いて来て、替わりに煮炊きの煙があちらこちらで上がって来ました。

朝4時頃まで盛り上がっていたお隣のテント、ロシアの歌を歌う数人のウクライナの方が混じってたようです。

最近のモデルのスポスタ、いい感じにカスタムされてますねえ。

こっちは私のスポスタ2号と同じ世代。

空が明るくなって来ました。

次第に起きて来る人が増え。

食事のテントもあちらこちらに。

女性陣も早起きです。

6時、そろそろ帰る準備のT君です。

会場の全景。

出発前に記念撮影。

先に会場を出て待っていると、T君が来ました。

合羽着ないで大丈夫なのか、次回はタッチだよよろしくね。

先に彼女の元を目指して帰って行くT君を見送って。

我々はゆっくりと帰りましょう。

帰りの山道。

こんな所を昨夜は上がって来たんですよ。

朝日が昇って来たようです。

山形らしい家の横を通過。

会場から下った部落、毎年お盆の提灯が下がっています。

近隣で唯一のスナックかな、ここを右折してさらに山を下ります。

大破してるジムニー、どう見ても転落事故、スクラップ待ちです。

米沢街道に出てすぐの道の駅、当然こんな早朝には開いていませんが。

最近のこういった施設の駐車場には、車で泊まってる人を多く見かけます。

日本では、車やバイクで気軽に泊まれるキャンプ場がほとんど無いので、トイレや照明のあるこういった駐車場に泊まるキャンピングカーが多いんですよね。1千万からするキャンピングカー買っても、こんな所に泊まるしかない日本って、なんだか寂しい国ですよね。

小雨の降っている山道を会津若松に向かって走ります。

長いトンネルを抜けて40キロ先の高速を目指します。

磐越道に乗ってパーキングに入ったらT君と遭遇、合羽を着てたそうです。

最近あまり見かけなくなったゴールドウィングが2台停まってます。

オフ車のこの方は、なかなか気合いの入った荷積みですねえ。

ナビからいろんな物がセットされたハンドル回り。風防の上端を加工して屋根にしてあります。止まった時にナビが濡れるのを防ぐ工夫です。登山をされるというオーナ独自の工夫でカスタムされたバイク、かっこいいです。

さてさて、まだ9時ちょっと前ですが。

折角なんで喜多方ラーメンを食べて行きます。まあサービスエリアのラーメンですから、当然有名店には敵いませんが、それなりに美味しかったんで満足満足。

仕事仲間にお土産も買って。

牛乳を飲みながら出発いたします。

帰りも予定の96キロ(60マイル)でコンスタントに走ります。

いわきJCの前にもう一度休憩。

常磐道に入ります。

たこ焼きを食べて休憩中、すでに30度を超える暑さです。

常磐道、お盆だけど上下線ともガラガラです。

帰り着きました、途中北方付近で満タンにしてから297キロ走りました。

21.7リッターで満タンに、リッター13.7キロ走りました。アップダウンのある高速を走ってこれならOKですよ。なお山道を往復した燃費は約11キロ、さすがにマニュアルは燃費が良いや。吹け上がりも良くって、以前試乗した同じモデルのもっさりしたATとは雲泥の差があります。

最後のスロットで5等になって1円引きに、給油量が少ないから21円しか安くならないけど、嬉しい。