手児奈せんべいさんの前を左に。

上野のお山は元々は寛永寺の境内、そこから続く谷中千駄木は寺町で有名ですが、下った入谷根岸も負けずに寺町なんですよ。

狭い路地。 

ここもお寺。

両側と同じデザインながらもこの幅の狭さが偉いっ。昔、上野広小路から黒門町、根岸から三ノ輪辺りの親戚の家は、皆間口が狭くって奥が深い造りでしたねえ。戦災で焼けて、区画整理で追い出されて、バブルで地上げされていまやだ〜れも都内にはいませんけどね。

こんな玄関がサザエさんやちびまる子ちゃんや三丁目の夕日の時代の玄関です。

理髪店、もうやってないのかなあ。

神社の周りの石柱にレストラン香味屋の名が。

えっへん、ラジオ体操の会場ですよ。

境内に入って。

投げたお賽銭11円。

初代の御行の松。

コッペパンの店。

ここで揚げパンが買えるんだよ、えっへん。

路地を抜けて。

アパートのガスメーター。

もうやってない店の前は。

目的地のサープラスショップです。

あれえ、店主が居ないやって思ったら戻って来たよ。ここはナム戦専門店。

買いました500円、当然本物。

懐かしいデスモちゃん、これ組みやすくって好き。

下町にそびえるEDWIN本社。本場のジーンズに「江戸で勝つ」の意味でエドウイン。

お向かいは日暮里第三小学校。

もとは棟割りだったんだろうなあ。

疾走するリヤカー。

モーターの修理屋さん。モートル...良い響きの言葉。

町工場の街日暮里。昔は六研さん覗いて、表通りの三進小銃器さん覗いて、駄菓子屋さんの問屋さんで当て物買って帰ったんだよね、30年以上前だけどね。

時計。

銭湯、もうやってるよ。

煙突。

路地の車止め、効果があるようです。

路地の先に見える常磐線ガード、中距離電車が通り過ぎて行きます。

ガード側のたいやき屋さん。子供連れのお客さんと、お店の人のとりとめの無い会話が心地よい。

ガードをくぐって。

すこし回り道して駅に向かいます。

お米屋さんの看板。

軽自動車で幅いっぱいの路地。

こっちは2輪だけですよ。

ガードに沿って。

駅に向かいます。

もう一度ガードをくぐって。

この路地を抜けると。

三河島の駅です。

三進さんに回ろうと思ってたんだけど、用事が出来たんで帰ります。

つくばに到着。

7時過ぎ、値引きのお弁当を買いました。

タマネギとトマト。

牛股肉をいためて、赤ワインたっぷりの。

ビーフシチューの出来上がり。

芽キャベツも入ってるよ。