つくばは雨です。

銀座は雪です。

お仕事その1に客先に到着。

昼食に出たら外は吹雪です。

次第に降りが強くなってきましたよ。

アップルストアも雪。

カメラ屋さんのウインドウを覗いてます。欲しいレンズが展示してありますねえ。

ふと見ると、この糞寒い中同じようにウィンドウを見ている人がいます、なんか連帯感を感じますねえ。

天賞堂のオリジナル時計です、鉄道模型で有名なお店ですが本来は宝飾店です。

グランドコンプリケーション・スポーツ ホワイトモデルです。機械式だと良いんですけどクヲーツです。でも14万ですから良いんじゃないでしょうか。

懐かしいセット。

仲間との待ち合わせで7丁目に向かいます。

やって来たのはライオン7丁目店。

元々は戦前に市場競争排除を狙って当時の主要なビールメーカーを合弁して作った「大日本麦酒」の本社ビル建設に伴って開業したビアホールです。戦後の財閥解体で、大日本麦酒が「アサヒ」と「サッポロ」に分割された時にサッポロの経営になりました。

その大日本麦酒はもともと大阪麦酒(アサヒ)と札幌麦酒(サッポロ)ともう一つ日本麦酒つまり。

エビスビールだったんですねえ、でエビスは今はサッポロになったので、ここで美味しく飲めるってわけですね。

なかなか来ない仲間を待ってもう一杯。

雪の中を駅に向かいます。途中のウィンドウで根付けを発見。うふうふ行水のたらいがエロっぽいなあ。

ケバいおねいちゃんが投げ捨てて行った煙草の空き箱とマッチ。

さて、新橋まで移動しますが、雪がひどいので抜け道を行きますね。

通るのはガード下のこの通路。

小さな規模の免税店の並ぶインターナショナルアーケードに沿って新橋まで続く通路です。

飲食店も昼にはやっていませんね。

インターナショナルマーケットはこんなかんじ。

所々にある階段スペース。

壁に設置されたウインドウに招き猫。

さらに進みます。

外側はこんなかんじ。

煉瓦造りなのが良くわかります。

このお店は営業中。

なにも無い空間、なんかいい感じ。

社員食堂もありますよ。

丸の内新聞組合では各国の新聞を販売しています。

所々にある壁画。

両側が車庫になってくるともうすぐ銀座9。

山手線のガード下とは思えないでしょう。

最後はタクシー会社になって行き止まりに。

中華屋さんです、店内には飲茶でお茶してる女性が見えます。

羊ものもあるのが偉いねえ。

お隣のお店の開店前の厨房。

ガード下のエッチ系のショップアップルイン。

なんか良いねえ。

ガードの隙間から空が見えます。

ガードを潜って反対側に。

新橋駅までもうすぐです。

なんか良い感じの看板達。

John Beggの看板、撮ってる私の手とカメラが写り込んでますね(笑)

新橋駅前のガード、ここも趣きがありますねえ。

山手線を半周回って新宿まで行って、また半周回って戻って来た東京駅。

もうすぐ取り壊される八重洲口の大丸、すでに北口の新店舗は営業中です。

ほんとに箱物が好きな日本人、大事なのは中身なんだけど入れ物ばっかり作ってます。

ディスプレイは奇麗な新店舗。

でも中身はどこのデパートも代わり映えしないですねえ。

なんつーことないバームクーヘンを買うのに出来た行列、なんだかねえ。

再開発ビルで打ち合わせ。

大丸で晩ご飯だそうです。

12階の更科から駅のホームが見えます。

反対側の煉瓦駅舎の2階、ステーションホテルのバーが好きだったけどいまは閉店。

更科のセットメニュー、お家賃の高さが値段に反映しています。

20歳若い嫁をもらうM社長、ご機嫌です。

どの店も客層が微妙な大丸、お店もつな八や更科と駅ビル仕様。レディースブランドも代わり映えしない内容で、人が入ってるのはスイーツばっかりの感じ。

駅で落ちてたのは自転車の鍵、降りた駅で困ってるだろうなあ。